オウマだけが手にした動機の内容もわからないまま、仮想世界にログインしている際中に、その開発者であるイルマが殺されてしまうという事態が発生してしまいました。
仮想世界にいる間は誰も現実世界を動き回ることができないため、「誰かがログアウトしてイルマを殺した」と考えるのが自然ですが、誰かログアウトした人間はいたんでしょうか。
また、仮想世界にある2つのMAP(館側と教会側)を結ぶ橋をイルマが落としたことで、この2つのMAPを行き来できなかったと考えると、必然的に犯人が絞られてくると思います。
単純に考えると「ログアウトは館側でないとできない」という話になり、館側にいた人間のうちの誰かが犯人だってことになるんでしょうけど、そんな単純な話でもなさそうですよ。
というわけで『【ニューダンガンロンパV3】ネタバレありのプレイ日記part10【PS4】』スタートです。
※今回はいつもにも増してネタバレ案件があるので、プレイ前の閲覧はご注意願います。
スポンサーリンク
Contents [show]
コンピューター室
モノクマファイル4
仮想世界と現実世界の時間の流れがよくわかりませんが、ここで驚いたのが「外傷がない」という部分です。てっきり「誰かが勝手にログアウトして、現実世界にてイルマを殺した」と思っていたので、ここは意外でした。
外傷がないということは「ゲーム内の痛みでショック死」とか?傷は付かないけど痛みは感じるって設定の時って、ショック死とかするんだろうか。
あとはサイハラの研究教室にもあった『毒』という線も考えたんですけど、その場合は「毒殺」とか書かれると思ったんですよね。
ホシが死んだときはちゃんと「溺死」って書かれてましたし。あれか?いつかの犯行時刻みたいに「クロだとわかっちゃう情報」だから公開しないという都合のイイ制度か?
百田のログアウト
まず第一に怪しいのが「勝手にログアウトしていたモモタ」ですが、彼の言い分としては「勝手にログアウトしちゃって、再ログインしてもいいのかどうかわからなかったから、眠かったのもあって部屋で寝ていた」んだそうです。
とりあえずイルマの死因がわからないことには、なんとも言えないですね。
入間美兎の死体
死体を調べてみましたが原因はわからず。
第一発見者・・・というか1番最初にログアウトしたのはキーボで、そのあとログアウトしてきたヒミコと一緒に頭の装置を外したところ、悶絶した表情を浮かべていたそうです。
こんなに苦しそうな表情を浮かべる死に方って「窒息死」とか?
頭に被る装置の仕様
仮想世界に入る時に頭に付けることになるVRのような装置は、赤と青の端子を逆に刺さないようにと注意喚起があったのですが、逆にしたところでどうなるのかは開発者のイルマもわかっていないようでしたので、関係ないんじゃないかと思います。
教会側の出来事
教会側ではヒミコ・ハルカワ・キーボが教会内を探索し、イルマが外の探索を担当していたとのこと。外は寒空の下での探索になるので、真っ先に人に押し付けそうな部分なのにも関わらず、イルマが率先してやったって言うんですから怪しさ全開ですね。
3人が教会を探索している時に、教会の壁に何かが当たったような大きな音がして、教会の裏に回ったところ、イルマのアバターが倒れていたんだそうです。この大きな音は、館側でも聞こえたという謎の音になります。
教会組は急いで館に向かおうとするも、橋が無くなってたせいで戻るに戻れず、そこで同じく橋を渡ろうとした館組と合流した・・・という流れのようです。
コロシアイシミュレーター
コロシアイシミュレーターのテキストファイルによると「物体が壊れない」「アバターに傷は付かない」という最初の説明通りの内容の他に「アバターが致命的なダメージを負うと、本体もそのショックで死亡してしまう」という法則があるようです。
であれば、もし仮想世界で致命的なダメージを負ったと仮定すると、モモタが怪しいという線はリセットされますね。
他に気になるポイントとして「この事実(仮想世界でも死ぬことがあるということ)について、イルマは知ってたんじゃないか?」という話になりました。「知ってて、あえて言わなかった」んじゃないかという結論になってます。
あと「乗り物やワープなどの特殊な移動手段は存在しない」とのことです。これは単純に「橋がなかったから2つのエリアを行き来できなかった」ということを示してるんでしょう。
単純にそうだとすると、仮想世界で死んでるならイルマと同じエリアの教会組、現実世界で死んでるならログアウトが可能だった館組に犯人がいるということになります。
ちなみにログイン状況も明らかになり、イルマ以外の全員がログインとログアウトがそれぞれ1回ずつで、変に不正した痕跡もありません。
モモタが一足早くログアウトしてますが、仮想世界でもショック死することがわかってる以上、ログアウトしたかどうかはあまり関係が無いと言っていいでしょう。
また、「何箇所かプログラムが書き換えられている部分」があるようで、おそらくそれが今回のキーになりそうです(裁判までにはハッキリした答えがわかるだろうとのこと)。
書き換え自体はイルマしかできなかったようですが、どうしても「オウマがイルマを使って何かを企んでいた感」があるんですよね。オウマが直接手を下したとは考えにくいまでも、イルマを炊きつけて誰かとの衝突を煽ったとか。
白銀の目撃証言
仮想世界内の館側の食堂にいる時、シロガネが「イルマを見かけたような気がした」と言っていたのですが、そのときにキーボの声も大きな音も聞こえました。
大きな音は教会側でも聞こえていたと言ってましたし、この音こそがイルマの死亡原因に繋がってるのではないかと思うんですけど、いくつか不可解な点があるんです。
橋の付近には「マップ切り替えポイント」というものがあって、音が届かない仕様になっていると言ってたんですよね。
なので、イルマを見たという目撃情報はおろか、キーボの声や大きな音が聞こえたという点もおかしいということになります。やべー、全然わかんねー。
毒の小ビン
はい、きました。サイハラの研究教室から持ち出されたとされる毒薬が、オウマが座っていたソファーの上に。中身はかなり危険度が高く、直接口にすることで少量でもすぐに死んでしまうとのことです。
ただし、この毒を使うには他の何かと混ぜちゃダメなうえに、血管が破裂して充血するそうなんですけど・・・イルマの死体って充血してたっけ?というか、すぐに死ぬならあんなに悶絶した苦しい表情にはならないような気も。
これを使って殺したんであれば1番怪しいのはモモタになって、さらに「オウマが怪しまれるように、そこに毒薬を置いておいた」となるんですけど、それはそれで色々不都合な点が出てくるじゃないですか?
大きい音の存在とか、イルマを見たっていうシロガネの証言とかが全部おじゃんだと思うんです。そして私がモモタだったら「イルマを殺してオウマに罪をなすりつける」くらいなら、オウマを直接やりますし。
「オウマを直接やったら疑われる」ってことでワンクッション置いたんだとすれば、そもそも1人で先にログアウトする時点で怪しいですし。色々とおかしな部分が出てくると思います。
仮想世界
世界の見取り図
ちょっと見にくいですけど仮想世界のマップです。館側と教会側の間には川が流れていて、そこは橋を掛けないと進めないということになっていました(川を泳ぐということは無理みたいです)。
ただしイルマが橋を流してしまった後で再度橋を掛けたくなった時、流された橋が【館側】の川にある岩場に引っ掛かっていて、拾ってきて再度掛け直すことができたんですよ。
ただ不可解なのが、川には流れがあって橋を流すと必然的に教会側にいくはずなんです(上記画像では文字の字幕に邪魔されていますが、マップ下部にも画面の左端から右端にかけて川が流れています)。
・・・って考えると、通常のRPGでいう海を船で渡ってるときみたいに「画面の右端に到達したら左端に出るんじゃないか?」と思いました。イルマが書き換えてたという部分はここじゃないかと。
最初はイルマも「壁で覆われてるだけだ」みたいなことを言ってたので、もしこの予想通りなのであれば、イルマも何かの目論見があったということになるでしょう。
トイレットペーパー
よくわかりませんが、外にトイレットペーパーが落ちていました。この仮想世界では「物が壊れない」らしいですが、トイレットペーパーもちぎれないってこと?雪降ってるけど濡れて溶けたりしないってこと???
というか、今回のチャプターになってからのキーボの張り切り具合が怪しすぎるんですよ。基本的に「これまで影が薄かったくせに急にシャシャリ出てくる奴は犯人説」ってのがあるくらいですから、メチャクチャ怪しいです。
まして殺されたのがイルマですからね。影で色々改造されて、最終的には「身の危険を感じた」的な展開ありません?
教会付近
教会付近では大量の手掛かりを入手しました。まず現場にあったのが「スノコ」「ハンマー」「携帯電話」です。イルマのアバターもありますが、アバターに傷が付かないため、「ハンマーで殴られた」のか「ハンマーで殴られたと思わせるための罠」のどちらなのかはわかりません。
ただ、仮想世界に入る前にイルマが「危険な武器などはプログラムを改変して消した」って言ってたんですよ。
だからこそ「じゃあ行ってみよう」となったにも関わらずハンマーがあるという謎。イルマがなにか企んでいた可能性大ですね。
スノコは館にあったものです。なぜここにあるのか、何のために使用したのかは謎ですが、これをボートにして川を渡るということはできないようです。
川の流れが速すぎるとのことでした。まぁこれも重要っちゃ重要だと思うんですけど、これはさて置き、問題は携帯電話です。
携帯電話で名前を言うと、名前を呼ばれた人物がログアウトしてしまうという仕組みになっています。これによって携帯電話の持ち主が、モモタを強制的にログアウトさせた説が強くなってきました。
さらに「イルマとオウマが館の屋上で待ち合わせをしていた」という情報も出てきました。これでイルマを見かけたというシロガネの証言にグッと信憑性が出てきましたし、屋上にいたはずのモモタを強制的にログアウトさせる理由もできましたね。
てか、イルマがオウマを殺そうとして、返り討ちにあった可能性ないですか?持ってたハンマーを奪われて、拷問に近いようなカタチで指を1本ずつ潰されたとか。だとしたら苦しそうな顔をしてたのもなんとなくわかるような気がします。
あと意外だったのが、RPGの海のようにはいかず、ここから反対側に回り込むということが不可能だった点です。
てっきり川に流された橋が反対側で確認できたんですから、間違いないと思ったんですけど・・・(これなら、館の屋根から「すのこ」をソリのようにして死体発見現場まで運べますし)。
ちなみにこのあと館に戻り屋上を調べたところ、倉庫から「すのこ」が無くなっていること以外に有益と思われるような情報はありませんでした。
屋上にはカギが付いていて、建物内側からだとカギ穴があり、屋上側からだと簡単に開け閉めできるタイプ(屋上に閉じ込めたりなどができないように、普通と逆の構造)です。
イルマが手を加えていた内容
仮想世界から戻ると、イルマが書き換えたプログラムの内容が明らかになっており、内容については以下の通りです。
- たくさんの物を排除
- イルマだけが物属性
- 追加したのは2枚の地図と1つの壁
- イルマがオウマに触れると、オウマが行動不能になる
まず、凶器となりそうなものを排除したというのはどうやら本当のようで、唯一残されていたハンマーについては「見逃したというよりも、あえて残した」というような書き換え方だったようです。
ここまでの段階で考えると、イルマは明確な意志を持って「オウマを殺そうとしていて返り討ちにあった」か「オウマと共闘して誰かを殺そうとしていたところを裏切られたか」のどちらかで間違いないと思います。
また、仮想世界には「人」と「物」という2つの属性があって、全員がちゃんと「人」になっていたのにも関わらず、イルマだけが「物」に書き換えられていました。
ここで浮かんだ疑問は「キーボは人なの?」って部分です。裁判の場になって「キーボの属性も物だ!」とかありそうですもん。
さらにイルマはY軸方向の壁を1つ追加で設置し、その壁は「人」以外が通り抜けられるという設定になってたんだそうです。
これこそ、さっきやろうとしたやつですよ!サイハラは「人属性」だから通過できなかっただけで、ここをイルマ(もしかしたらキーボも)は通過できたということで間違いないと思います。
イメージ的にはこんな感じです。本来は館と教会が隣接していたところに壁を1つ作って、イルマ以外が通れないというシステムにしたとしたらどうでしょう。
マップ右端と左端が繋がってるとすると、橋がなければ「物」属性のイルマだけが壁を抜けて移動できるという寸法です。これならイルマが外した橋(物属性)が館側に流れてきたのも説明できますし・・・。
それに対してこういう地図を作って持ち込めば、意外とカモフラージュになるんじゃないかと思うんです。・・・でもY軸にだけしか壁を足してないのが気になります。
X軸にだけ最初から壁があったってのもどうなんでしょうか。それはそれで腑に落ちないなぁ・・・。なんか違うような気もしてきましたけど、一生懸命画像も加工したんで載せておきます(たぶん間違ってるけど)。
あと最後の「オウマが行動不能になる」という点については、イルマがオウマを殺そうとしてたってことなんですかね。共闘ならそこまでする必要もなさそうですし・・・。
オウマに触れて行動不明にしてからハンマーで撲殺しても、オウマには外傷がないのでログアウトしたモモタが疑われ、更にオウマの席には毒薬があるからモモタが犯人として疑われるって話?だとしたら、イルマは相当な策士です。
以上で終わりかと思ったら、最後に「最初に全員がログインしたとき、アバターに関する何らかのエラーが起こっていた」という情報が与えられました。
しかし、残念ながらエラーの内容については一切明かされていません。ふと思ったのは『「オウマに触れると行動不能になる」というプログラムがエラーによって発動せず、逆にやられた説』です。自分で言っておきながら「そんなに都合いいかなぁ」とも思いますけどね。
以上で捜査パートが終わりです。
学級裁判
これまでの日記では、学級裁判について深く言及することはなかったんですけど、今回はちょっと思う部分があったので書きたいと思います。これからプレイする予定の人にとっては著しいネタバレがあるので、ブラウザバック推奨です。
まず「面白いor面白くない」で言うと抜群に面白かったです。トリックというか、所々のギミックは「こうじゃないかな?」と予想して、それが当たらずとも遠からず的な部分も多かったんですけど、最終的な犯人に関しては全くわかりませんでしたし、想像すらしてなかったと言っていいでしょう。
しかし、私自身の性格が「あー言えばこう言う」というタイプというのもあって、いささかスッキリしない点がいくつかあったので書いていきたいと思います。
【その1】
序盤に想像通り「モモタが毒殺したんだろ?」って流れになったものの、そこは「死体の目が充血していない」ということで毒殺の可能性を否定するまではよかったんですが「じゃあ何が原因なんだよ?」ってなったときにドハマリしました。
なんすか?「コロシアイシミュレーターのせいだ」って。じゃあこれまでに起きてきた殺人事件の原因は「現実世界のせいだ」ってことになりません?(現実世界なのかどうかもわかりませんけど)
正解を選んだあとの展開を見たら言いたいことはわかるんですけど、イルマが死んだのは「コロシアイシミュレーターの中で何かをされたから」であって、コロシアイシミュレーターそのものが原因ってわけじゃないじゃないですか?コロシアイシミュレーター自体が原因なら犯人はいませんし。
「入間はプログラム世界で致命的なダメージを負って、そのショックで死んじまったって訳だな・・・」byモモタ
こっちは最初から「その致命的なダメージを与えたものは?」ってことだと思って、1人でパニック議論してましたよ。死因を考えた時に真っ先に思い浮かんだのがハンマーによる撲殺で、次がトイレットペーパーによる絞殺で・・・。
どっちも間違いだったんで「すのこ」にしたり、さっき自分で否定したばっかりの「毒薬」を選んでみたり。挙句の果てに1回選んでだったのに「もしかして決定ボタン押す直前にカーソルがズレて、別のを選んだのか?」って思って、ハンマー2回選びましたし・・・。
ちなみにこの後・・・。
「プログラム世界での死因」について語ることになったのは言うまでもありません。
【その2】
「看板が流された先には何がある?」という設問に対し、選択肢が確か「教会側」「館側」「太い川」だったと思ったんですけど、今回の大きなテーマは「本来は教会側に流れてなきゃいけない看板(橋)が、館側に流れていた」という部分であって、途中に「太い川」というワンクッションを噛ませる意味もわかりませんでした。
「看板が流れた先は太い川、太い川の先は教会」というのがわかりにくいというか軽くストレスで、例えば「3+3×3」という問題があって、一気に「12」と答えるとバツで「3+9⁼12」と書かないと丸がもらえないというような気持ちですかね。
別になんてことはないんですよ。1/3だからいずれ正解しますし。この手のゲームは、そういうゲーム性になってしまうのは仕方ないというのもわかるんですけど、今回の学級裁判ではやたら多かったように思いました。
【その3】
あと一応これも。まぁ初期設定の段階で「横にループはできるけど、縦にループはできない」ってのもこじつけというか、少し気に入らなかったです。
でもここに関しては「こっちが勝手に勘違いしただけ」っていう思いもあるので、そこまで不満ではありません。
できれば「縦はループできるけど、結局ループしたところで意味がない地形にする」とか、もしくは「山で囲まれてて、ループできるかどうかの検証すらできない」としてくれていたら、スッキリできたと思います。
実際にこうしてやってるわけですから「縦は元から壁があったんだけど、横には無かったんだよ」とするよりも、縦は最初から確認できないようにしてくれていれば良かったのかなぁと。
まぁ「横にないんなら縦にもないだろ!」というのは私の勝手な勘違いなので、ここは問題ないです。一応、気になったので軽く書いちゃいました。
最後に
正直、今回の裁判は「1mmたりとも犯人だと思わなかった人間」が犯人だったので、とてつもなく大きな衝撃を受けました。
ただ、これまでの裁判にあったような「殺害を決意する動機」みたいなものに手抜き感が出てきたような気がします。例えば今回、イルマがオウマを殺そうとしていた理由ってしっくりこないんですよね。
その代わりと言ったらアレですが、徐々にオウマがラスボス感を出してきた部分は気分が高揚しているというか、非常に大きな盛り上がりを感じています。
そして人数は当初の半分以下の7人になり、最後の2人になるまでやるというルールでしたが「そろそろ終わるんじゃないか?」という気もしてきました。
個人的には「今残っているメンツが殺人をするイメージが湧かない」ので、これが裏切られたときは面白さで心が震えると思っています。というわけで今回はこれまで。次回もまたよろしくお願いします。それではっ!
【前のプレイ日記】
【ニューダンガンロンパV3】ネタバレありのプレイ日記part9【PS4】
【次のプレイ日記】