このページではチョコボの不思議なダンジョン エブリバディ(PS4/switch)のストーリー攻略情報(第二章 燃える炎、よみがえる記憶)を掲載しています。
スポンサーリンク
Contents
第二章 燃える炎、よみがえる記憶
- 軽く牧場を調べてから居住区へ。サイロに行くとダンジョン「看板娘の記憶」へ。これをクリアすると「トレジャーハンターの記憶」が発生する
- 鉱山区に居るフレイアのところへ行き、ダンジョン「フレイアの記憶」へ。このダンジョンに入る前にフレイアの居る位置から北に行った所にいる男からカバンを購入しておくと持てる荷物の量が増える
- フレイアの記憶クリア後、時忘れの街で「マリスの記憶/フローラの記憶/ローチェ神父の記憶」が発生し、シロマに話しかけるとイベントへ発展。フエゴ鉱山から「炎の守護者」に行けるようになる
- 10F到達で一旦離脱し、フレイアから火のアミュレットを貰ってから再度フエゴ鉱山の「炎の守護者」へ
- 炎の守護者最深部のフェニックスを倒すと第三章へ
看板娘の記憶:6F
【ボタニカルガーデン】
植物由来のモンスターたちが襲いくるダンジョン。全力を尽くしてクリアを目指せ!
- レベル上限:15
- バディ参加:〇
- アイテム持ち込み:×
- アイテム持ち出し:×
- 中断:×
カミラの記憶を手に入れ戻ることで、次のダンジョン「トレジャーハンターの記憶」が発生。
5Fでデビルチョコボとバトル。
【登場モンスター】
- オチュー(1F~)
- サボテンダー(1F~)
- マンドラ(1F~)
- モルボル(4F~)
- デビルチョコボ(5F):力を貯めた2ターン後にブレインズアイ(全範囲に攻撃?)がくるので、回復しておくと〇。ちなみにLv.6:防御力36の状態で約半分50くらいのダメージ。
トレジャーハンターの記憶(6F)
【トレジャーハント】
強欲なHUNTERたちが集うダンジョン。お宝を奪い奪われ最後に栄冠を手にするのは誰だ!?
- レベル上限:30
- バディ参加:〇
- アイテム持ち込み:×
- アイテム持ち出し:×
- 中断:×
最深部にいるクリシェールの攻撃威力は凄まじいが、コンフュ等がしっかり効くためヘイスト&スロウなどの補助魔法を使用しながらゴリ押しでOK。
クリアすると魔獣使いの記憶、アトラの記憶が手に入る。
【登場モンスター】
- マジックポット(2F~4F)
- サボテンダー(2F~4F)
- ゴースト(2F~3F)
- 鉄巨人:鋼(3F)
- ラミア(4F)
- クリシェール(5F):
フレイアの記憶:6F
8Fでフレイアの記憶を入手することで、時忘れの街で「マリスの記憶/フローラの記憶」が発生する。
※3Fから視界が悪くなる
【登場モンスター】
- ボム(1F~):自爆(広範囲にダメージ)
- スケルトン(1F~):ポイズンスラッシュ(毒攻撃)
- マンドラ(1F~)
- ヴァルチャー(4F~)
- トンベリ(5F~):ほうちょう(HP半分ダメージ)
- サボテンダー(6F~)
- 鉄巨人(6F~):気合(攻撃力アップ)
- スケルトン・シェイド(8F):ポイズンスラッシュ(毒攻撃)、シェル
マリスの記憶(5F)
【縦一直線】
長い通路には数珠つなぎになった敵が…
全ての敵を倒すと階段が出現するぞ!
- レベル上限:10
- バディ参加:×
- アイテム持ち込み:×
- アイテム持ち出し:×
- 中断:×
一本道のダンジョンで、途中の通路にザコ敵が4~5体いて最後に中ボスのような感じのちょっと強い敵がいるという感じ。
すっぴんよりもノックバック攻撃ができるナイトの方がいいかも。
クリア後はステラに話しかけてルアーを貰うことで、釣りができるようになる。釣った魚は預り所か売却可能。
【登場モンスター】
- レッドマシュマロ(1F)
- デスナイト(2F)
- ヴァルチャー(2F)
- ウォーターエレメンタル(2F)
- マンドラレッド(2F)
- ヒートバジリスク(3F):2回攻撃
- ファイアエレメンタル(3F)
- ファイアドラゴン(3F)
- デザートサハギン(4F):トライデント(ノックバック攻撃)
- サハギン(4F):トライデント
- サハギンゾンビ(4F):バブルシャワー(1マス超えて攻撃)
- サハギンプリンス(4F)
フローラの記憶(5F)
【プリンパフェ】
プリンたちが巣食うダンジョン。全ての敵を倒すと階段が出現するぞ!
- レベル上限:10
- バディ参加:×
- アイテム持ち込み:×
- アイテム持ち出し:×
- 中断:×
囲まれたらチョコボドロップかサークルブレードで対応がおすすめ。
クリア後、ステラ牧場で種を植えることができるようになり、薬屋で「メディットの記憶」が発生する。
【登場モンスター】
- レッドマシュマロ(1F~2F、4F)
- アイスプリン(1F、4F)
- イエロープリン(2F、4F)
- プリンプリンセス(3F~4F)
- ダークババロア(3F~4F)
メディットの記憶(5F)
【ボム地獄】
ボムだらけのダンジョン。自爆に注意しながらクリアを目指せ!
- レベル上限:10
- バディ参加:〇
- アイテム持ち込み:×
- アイテム持ち出し:×
- 中断:×
ボム・シェイド戦では、薬を蹴って攻撃するのが有効。
クリア後、薬屋で買物が出来るようになる。
【登場モンスター】
- ボム(1F~3F)
- クラスター(1F~4F)
- バルーン(1F~3F)
- グレネード(2F~4F)
- ボム・シェイド(5F)
ローチェ神父の記憶(4F)
【真っ暗闇の恐怖】
ずっとブライン状態。慎重に行動してクリアを目指せ!
- レベル上限:10
- バディ参加:×
- アイテム持ち込み:×
- アイテム持ち出し:×
- 中断:×
最下層で白魔導士の記憶、ローチェ神父の記憶を入手する。
クリア後、教会で装備の呪いを解いて貰えるようになり、ノーマルダンジョンと試練のダンジョンに行けるようになる。
【登場モンスター】
- ゴースト・シェイド(1F~2F、4F)
- スケルトン・シェイド(1F~3F)
- バット・シェイド(2F~3F)
- フローター・シェイド(3F)
- ブラッディボーン(4F):ポイズンスラッシュ
炎の守護者(22F)
10F到達でチェックポイント通過により、1Fの転送装置からワープできるようになる。黒魔導士の記憶が落ちている。
21Fに火のリンゴ(SP最大値アップ)、飛空艇の設計図。
22Fにて転生の炎 フェニックスとバトル。
※ダンジョンショップの罠でシーフの記憶が入手可能。
【登場モンスター】
- ウェアバット(1F~3F)
- ゴブリン(1F~4F)
- レッドマシュマロ(1F~6F)
- ゴブリンガード(3F~8F):プロテス
- ボム(4F~9F)
- マンドラレッド(6F~9F)
- ミニテンダー(6Fのデュエルルームにて確認)
- レッドキャップ(7F~12F):ヒートアップ(攻撃力↑)
- デザートサハギン(9F~20F):トライデント(ノックバック攻撃)
- ランドタートル(11F~16F):2ターンで1回の行動、奇跡の甲羅(プロテス)、突進(ノックバック攻撃)
- ファイアエレメンタル(11F~19F)
- ヒートバジリスク(13F~20F):2回攻撃、火炎
- デーモン(13F~20F):悪魔の右手(SPを半分にする)、悪魔の瞳(沈黙)
- イフリート(16F、18F、20Fのデュエルルームにて確認):ヒートナックル(ノックバック攻撃)、インフェルノ(広範囲に炎攻撃+床ダメージ)
- ファイアドラゴン(17F~20F):スロウブレス(攻撃+スロウ)
- フェニックス(22F):再生の炎(HP回復、状態異常回復)、羽ばたく(仲間・マッハを呼ぶ)、ファイアブレス(広範囲に炎攻撃)、高速移動、転生の炎(1ターン休んで、広範囲に炎攻撃とHP回復)
- マッハ(22F):旋風
その他の攻略情報
【第三章へ】