いよいよ物語はフィナーレを迎えます。ただ、あくまで個人的なことを言わせてもらうと、前回のパレスの盛り上がり方がハンパ無かったせいもあり、ちょっと蛇足感のようなものを感じてしまいました・・・。(もちろん面白いんですけどね)
ダンジョン要素もそこまで面倒なこともなく、あまり印象に残らないステージと言ってもいいかもしれません。それでも、ここをプレイすることで「あー、そういうことだったのか!」と気付く部分も多いことでしょう。
今作からのプレイでも十分に楽しめますが、シリーズを通してのファンにとって嬉しい演出も用意されていましたし、ぜひクリアしてエンディングを堪能して欲しいと思います。
今回は『メメントス最深部~聖杯神殿』の攻略情報です。
スポンサーリンク
Contents
怠惰の監獄
入口~獄中通路
- ①から②へ向かう。位置から真っ直ぐ進んだところの扉は通れないので、ジャンプを使って横から迂回すること。
- ③では【異端の救世者×2】(弱点:疾風、無効:呪怨、吸収:祝福)とバトル。注意すべきことが「レボリューションを使ってクリティカル率を上げてからのゴッドハンド」くらいで、それ以外には特に無し。(※データ後述)
- ④では床面をすべて青色に変えることで、先への道が開かれる。特に難しいことはないので、全部青に変えて先へと進もう。
- 宝箱A(ホムンクルス)を回収し、次のエリアへ。
獄中通路②
- ①から②へ。
- ②でも前マップと同様、床をすべて青色に変える作業あり。
- ③でも同じく、床をすべて青色に変える作業。
- ④から次のエリアへ。
内壁~獄中通路③
①から順番に、ほぼ1本道を進むだけ。③でイベントがあるが、雑魚キャラの発生のみで、強制バトルなどはない。
宝箱Aは宝玉輪。
獄中通路④
- ①から②へ。
- ②で【アバドン】とバトル。物理と呪怨を吸収するが、弱点も念動と核熱があるので楽勝。バトル後は、奥のほうから『朱色の円盤』を手に入れる。(データ後述)
- ③の『装飾された鉄柵』に、先ほど手に入れた『朱色の円盤』を使用する。
- ④で床面をすべて青色にする作業。手順は上記画像の右側に示したように、時計回りに一周して真ん中のくぼみに入った後、④に向かうのが最短手順と思われる。時間的な制約がないため、地道に1つずつ青にしていっても良い。
- 作業が終わったら④を解除し、そのまま⑤へ。
内壁②~獄中通路⑤
- ①から②へ。
- ③でイベント及び【墜落の伝道師、さすらいの反魂師×2】とバトル。敵データは後述。(弱点を確認する前に倒してしまいましたが、雑魚キャラの【ベリアル】や【ネビロス】とグラフィックが同じということを踏まえると、呪怨属性は避けたほうが無難かもしれません。実践では未確認です)
- ④では、これまで同様の「床を青に変える作業」を行うが、10ターン以内という制限が設けられている。スタート地点の左側には見えない床があるため、反時計回りすれば最短手順でクリア可能。
- 作業が終わったら⑤へと進む。
スポンサーリンク
獄中通路⑥
- ①から②へ。
- ②で、床をすべて青にする作業。反時計回りに進み、既に青い床の手前で折り返し上へ行き、あとは1つずつ青くしていけばOK。
- ③で朱色の石板を入手。
- ④で朱色の石板を使用し、道を拓く。
- ⑤で再び、床をすべて青にする作業。時計回りor反時計回りに1周したあとで、真ん中を通ってすべて青くすればOK。
- ⑥から次のエリアへ。
獄中通路⑦
- ①から②へ。
- ②で床を青くする作業。
- ③で床を青くする作業。
- ④で床を青くする作業。
- ⑤の先へと進む。
神殿内部
※ここより先に進むと診療所およびミリタリーショップでの買い物ができなくなるので、直前のセーフルームでセーブデータを取っておいたり、必要なアイテムなどを購入しておくことをオススメします。
周回プレイをする予定がある場合は、お金も引き継ぎ要素になっているので、不要アイテムを売っておくと次回以降のプレイが楽になるかもしれません。
- 段差をすべて降りるとイベントが発生し、【メメントスのオタカラ?】とバトル。バトルは強制終了する。
- バトル終了後イベント。その後、【聖杯】と名を変えたBOSSと再戦。こちらも数ターン後、バトルは強制終了し、イベントへと発展。
スポンサーリンク
敵キャラ
ネビロス
リリス
メルキセデク
ディオニュソス
チェルノボグ
モロク
ベリアル
トール
ヤマタノオロチ
???
???では、多くの会話イベントが用意されています。演出にしか過ぎませんが、双子とのバトルも用意されているので、お楽しみに。
途中、イゴールとの会話における選択肢によっては、聖杯とバトルすることなくエンディングを迎えてしまうため、注意してください。
正しい選択肢を選べれば、ベルベットルーム内で仲間を集め、最後の決戦へと進みます。
クリフォトの世界
渋谷・駅前広場~聖杯に至る道
チャート
- ①から①’へ。
- 宝箱を2つ回収し②へ。②では【死罰の宣告者・ウリエル】とバトル。召喚で【盲信する御使い】を呼び補助をさせてくるが、呪怨の即死魔法が有効。
※初見プレイ時(難易度:ノーマル)は『リカームドラ』を多用してきたせいで、ジョーカーが呪怨即死魔法を持っていなければ危うく詰みかけた記憶がありますが、周回プレイ時は難易度がセーフティだからか、回復魔法は一切使用してきませんでした。
敵データ
【死罰の宣告者】
【行動】
- 召喚
- メギドラ
- 刹那五月雨斬り
- デスバウンド
【盲信する御使い】
【行動】
- スクカジャ
- ラクカジャ
- タルカジャ
- アタック
宝箱
- A:オーバーガード
- B:金剛の札
聖杯に至る道②
チャート
- ①から②へ。
- ②で【潔癖の掃討者・ラファエル】とバトル。「ヒートライザ→チャージ→剣の舞」の一辺倒のため、デカジャを使いながら戦えば苦戦しないだろう。
敵データ
【行動】
- ヒートライザ
- チャージ
- 剣の舞
聖杯に至る道③
チャート
- ①から②へ。
- ②で【責苦の告知者・ガブリエル】とバトル。神の審判で体力を半分に削った後で全体魔法が来るので注意。(難易度ハード未確認)
- ③へ進む。
敵データ
【行動】
- アタック
- 神の審判
- マハジオダイン
- マハブフダイン
聖杯に至る道④~聖杯神殿前
チャート
『終末の導き手・ミカエル』とバトル。盲信の御使いを召喚してきたりなど、行動パターンがこれまでの中ボスを全員足したような行動をしてくる。盲信の御使いは呪怨即死魔法で倒し、ミカエルとの戦いに集中できるようにしよう。
先へ進むと最終決戦。ここから駅前に飛べるので、ベルベットルーム前で回復&セーブしておこう。
敵データ
【行動】
- 召喚
- チャージ
- 剣の舞
- 神の審判
- マハブフダイン
- ランダマイザ
- メギドラオン
宝箱
- A:ソーマ
- B:慈悲のケープ
聖杯神殿
聖杯
補給線を切って「大衆の望み」を使えなくしてからが本番。「収束する無尽の光」がきたら、素直に防御するのが得策だろう。
【行動】
- 光の矢
- 薙ぎ払う光の刃
- 大衆の望み
- 収束する無尽の光
- 聖杯無尽光
スポンサーリンク
統制神ヤルダバオト
ある程度の体力を減らすと『腕』という形で新たな敵が登場。それぞれ反射耐性(後述あり)のある属性や特徴が違うが、コープランクが10以上のキャラであれば反射されても問題ないため、全体魔法で攻撃するのをオススメする。1回倒してしまえば、その後に復活したとしてもHP半分で復活するため、倒すのが容易になるだろう。
ある程度まで追い詰めると腕が全部完全復活し、神意の高潮を使用してくる。2ターン後に「統制の光芒」がくるので、回復してから防御するのが得策。その後は全体魔法を駆使しつつ、とにかく腕を減らすといい。
倒した後はちょっとしたバトルもありつつ、エンディングへ。
本体
- 光の矢
- 銃の創造
- 鐘の創造
- 剣の創造
- 書の創造
- デカジャ
- 神意の高潮
- 統制の光芒
処刑の銃
- 歪んだ色欲(行動不能になるときがある)
- 歪んだ強欲(空腹状態にする)
- 銃刑
- 乱れ撃ち
告知の鐘
- 歪んだ虚飾(全属性が弱点になる)
- 歪んだ嫉妬
- 福音
- 強靭の法(防御力上昇)
- 脆弱の法(防御力低下)
断罪の剣
- 歪んだ暴食(SP消費量を2倍にする)
- 断罪の剣(全体攻撃)
- 真空刃
律法の書
- 歪んだ憤怒
- 歪んだ傲慢(この間に攻撃するとカウンターで神罰が発動)
- 神の怒槌
- アギダイン
- ブフダイン
敵キャラ
モト
ドミニオン
マーラ
ちぎれた煩悩大王
アバドン
カーリー
ホープダイヤ