さてさて。2017年7月29日発売のドラゴンクエスト11を早速プレイしてみました。
まだ序盤中の序盤ではありますが、プレイしてみた感想などをネタバレ無しで簡単にご紹介したいと思います。
もし購入を迷っているという人がおりましたら、ぜひ参考にしてみてください。
※なるべくネタバレ無しを配慮していますが、ゲーム序盤のスクショをいくつか使用しています。過度に気にされる方はブラウザバック推奨です。
スポンサーリンク
Contents
プレイして感じた違和感
まず序盤で感じた違和感なんですが、字幕は出るんですけど声がないんですよ。
ドラクエと言えば昔から主人公のセリフがないゲームとして有名でしたが、最近のゲームがほぼフルボイスで登場しているにも関わらず、字幕オンリーで勝負しています。
これは1周回ってむしろ斬新でしたね。
映像は普通にゲームらしさを残した綺麗さ
最近はゲームのレビューを書く時に「グラフィックが映画みたい!」とか「実写さながら!」と褒めることが多いのですが、ドラクエは普通に実写っぽくは寄せていませんので、アニメっぽい綺麗さを持っています。
光の感じとか水の質感とかはリアルですね。川の水とか飲めそう。
火炎斬りとかもちゃんとグラフィックに反映されます。
僕がまともにプレイした直近のドラクエがSFCのドラクエ6とかなので、これだけでも普通に驚きました。
服などの基本的な部分は変化がありませんが、右手や左手に装備するものはしっかりと反映されます。
例えば上記画像は「イシのつるぎ」と「おなべのふた」を装備している状態ですが、これの装備を変えてやると…。
こんな感じですね。ズームしたりして鑑賞もできるので、鳥山ファンにはたまらないのではないでしょうか。
個人的には、むしろ頭とか身体を反映させるべきだと思いましたけどね。
ほら、色々とあるじゃないですか。装備させてニヤニヤしたい防具とかあるじゃないですか?
…おっと誰か来たようだ。
モンスターもイイ感じ
通常フィールドはこんな感じで、敵に攻撃してからエンカウントも可能な仕様です。
アトリエシリーズみたいな感じですね(アトリエやったことない人はごめんなさい)。
あ、ペルソナ5みたいな感じです。近付くと敵が逃げるか向かってくるかしてくるので、接触するとバトルに突入します。
こちらはスライムが植物になったようなマンドラというモンスターです。
これは最近のシリーズでは登場してるのかな?私は初めて見ました。
知らないモンスターを見つけると、なんだかテンションが上がってしまいますね。
一方で、お馴染みのキャラを見つけてもテンションが上がります。
こちら、ドラクエの中ではメジャーな敵キャラでもあるももんじゃです。
…めっちゃかわええ。
戦闘シーン
選べる2種類の戦闘モード
戦闘シーンは選べる2種類です。「フリー移動バトル」と「オートカメラバトル」が選べます。
上記画像はフリー移動バトルです。
ちなみにフリー移動バトルに関しては、逃げ回れば敵の攻撃が当たらないというものではなく、いずれ追いつかれますし、避けようと思っても不可抗力がかかって攻撃を受けるシステムなので、アクション性についてはあまり感じられませんでした。
ちなみに敵が複数、こちらが単体などの場合は、背後に回り込んでもしっかりと振り向いてきます。
もし背後から攻撃することがクリティカルヒットに繋がるなどの要素があるなら面白いと思いますが、今のステータスではそのような実感もなかったため、すぐさまオートバトルにしました。
2つのタイプに有利・不利は皆無(追記)
これを知ってしまった以上、フリー移動バトルで遊ぶメリットが何一つないように感じました。
…あ、戦闘中も動きたい人向け?ただ動けるだけじゃあねぇ。
攻撃が当てやすくなるとかクリティカルが狙えるなどの戦略性がないため、個人的には不要な要素です。
動画で見る
動画だと雰囲気がつかみやすいです。
スキルパネル
本作にはレベルという概念の他に「スキルパネル」と呼ばれるものが用意されています。
最近のFFシリーズでも見たような感じのシステムです。
簡単に説明すると、レベルが上がって手に入れることができるポイントを消費して、ブロックを進んでいくというものです。
獲得したスキルと隣接している部分しか習得できないため、どの端っこを目指すかによってキャラの特性が大きく変わると言えるでしょう。
ちなみにこれは後でキャンセル可能らしいので、優柔不断な人でもガンガン進んでって大丈夫です。
やり込み要素にも期待
こちらは討伐モンスターリストです。
他にも「収集アイテムリスト」「獲得称号リスト」なんてのもありました。これはやり込み要素にも期待できそうです。
ちなみに獲得称号はこんな感じのやつです。
どんな条件で獲得できるかは明かされていないので、たぶん攻略情報無しでは見つからないのがちらほら出てくると予想されます。
それからゲームをセーブすると、再開した時にこれまでの「あらすじ」を教えてくれます。
毎日プレイできる人なら問題ないかもしれませんが、次のプレイまで時間が空いてしまうという人にとっては嬉しい配慮と言えそうです。
初回特典について
初回特典はゲーム内で装備できる防具2種類なのですが、まぁ弱いです。
経験値とお金がどの程度増えてるか知りませんけど、たびびとの服よりも防御力が弱いので、2つ目の街につく頃にはゴミ防具と化している可能性がありますね。
ちなみに初回特典の「なりきんベスト」「しあわせのベスト」はメニュー画面を開いて「さくせん」→「システム設定」→「プレゼント受け取り」で取得できます。
※僕はDL版ですが、この方法で手に入れることができました。
最後に
気付いたことは少しずつ追記していきます。